子ども・子育て支援

流山市でもLGBTQの子ども達が傷つくことがないように。 2025.06.09公開

2025年6月7日付朝日新聞夕刊に、小さな記事が掲載されていた。LGBTQなどの性的少数者の子どもの多くが、学校で困難やハラスメントを経験しており、その半数以上は、教職員に由来するものだった、という調査結果が明らかになったという。調査を実施...
国際政治

流山からICRC総裁の発言に耳を澄ます。2025.06.08公開

国際赤十字(ICRC)のミリアナ・スポリアリッチ総裁が、ガザにおける現状についてBBCのインタビューに応えていたので、共有したい。BBCキャスター:ICRC国際赤十字の総裁は、「ガザ地区は、この世の地獄よりも酷い場所になっている」と述べまし...
未分類

国も流山市も、判断決定過程の記録と情報開示は責任だ。2025.06.07公開

6月5日、大阪地裁は、通称「アベノマスク」に関する契約過程を示す文書について、大半の不開示決定を取り消し、国家賠償を命じた。国の情報開示についての重要な判断だ。通称「アベノマスク」はコロナ対策のために、国が400億円をかけて布マスク約3億枚...
子ども・子育て支援

流山から注目。鳥取県がディープフェイクポルノ対策に動く!2025.06.04公開

6月3日の朝日新聞に、鳥取県が「ディープフェイクポルノ」を規制する鳥取県の条例に、行政罰を盛り込む方針を決めたことを報じていた。極めて画期的だ!!ディープフェイクポルノとは、生成AIを悪用して、実在する子どものわいせつな画像や動画をつくるこ...
女性たち

起きてはならない乳児院での殺人事件。流山から訴える。2025.06.02公開公開

佐賀市で、5月31日、起きてはならない事件が起きた。3歳未満の子どもを保護された母親が、乳児院の職員を切りつけ、職員が死亡する事件が発生してしまった。繰り返すが、起きてはならない事件だ。亡くなった職員は、私と同じ年代の方。長年、子どもたちの...