まちづくり

流山の先達たちの構想力に感銘を受ける!2025.05.17公開

15日に「史跡ガイドと巡る利根運河」に参加したことについて書いてきた。その3回目・最終。利根運河大師→窪田酒造さんとめぐり、最後は利根運河交流館へ。利根運河そのものについて説明を受けた。これも非常に面白い。様々な資料があるので、ご興味のある...
まちづくり

流山市のお隣、窪田酒造、窪田味噌醤油へ!2025.05.16公開

15日のツアー。利根運河大師さんを巡りながら、窪田酒造株式会社と窪田味噌醤油株式会社を訪問。窪田酒造では、酒や味醂の製造について説明を受けた。面白い!酒造りはすでに終わっているが、酒蔵の中を見学させていただいた。簡潔かつ的確な説明から、温度...
まちづくり

流山市の運河を探索。利根運河大師を知る!2025.05.16

15日、「史跡ガイドと巡る利根運河」に家族で参加してきた。利根運河大師、ご存じですか?私も、流山で暮らして20年近くなるけれど、ビリケンさんは知っていても、利根運河大師さんのことは、ほとんど知らなかった!とても勉強になるツアーだった。利根運...
国際政治

流山からホセ・ムヒカ元大統領を偲んで。2025.05.15公開公開

ホセ・ムヒカ元ウルグアイ大統領が死去した。ここのところ、尊敬する人たちが亡くなって、寂しい。ムヒカ元大統領が世界に知られるようになったのは、2012年リオ・テ・ジャネイロで行われた「リオ+20 国連持続可能な開発会議」において、彼が行った演...
自然・環境

水銀、リチウムイオン電池、流山でも燃えるゴミと捨てないで!2025.05.13公開

名古屋市で、水銀が原因のためゴミ処理場が1ヶ月使えなくなっているという。環境省のデータ(2014年)によると、「水銀蒸気の吸入は、消化器官系、免疫系、肺及び腎臓に害をおよぼす」とのこと。排ガスの水銀濃度は、法規制値50μg/㎥N以下だが、名...