まちづくり

流山市前ヶ崎に物流センターが建設!?周辺住民は誰も知らず!

流山マキコさんという女性がいる。市議会が開会しているときは、必ず傍聴して、鋭く発信してくれている。その彼女の発信で初めて知ったのが、流山市前ヶ崎川村台722番7に「物流センター」ができるという。事業者は、東京建物株式会社と株式会社ロンコ・ジ...
まちづくり

流山市古間木に関する陳情は、開会中継続審議へ!

昨日、9月17日(水)、流山市議会の市民経済委員会で、「古間木における休耕田の埋め立てについての陳情」の審議を傍聴した。陳情は、約2時間近くも審議が行われ、陳情者への質問も何度かあった。その結果、森田議員の発議で「開会中の継続審議」となり、...
まちづくり

9月17日、流山市議会で古間木に関する陳情が審議。

明日、当ブログの9月12日にお伝えした、古間木についての陳情が審議される。ぜひ、市民経済委員会に傍聴に行きましょう!9月17日(水) 午前10時~11時頃10分前までに、市役所第1庁舎4階議会事務局へ。ここで手続きをして、委員会室に入室しま...
まちづくり

今日は、南流山一丁目のカエル公園清掃活動!

古間木の件、江戸川台東口再開発の件、いくつか参加した講演会の件など、ブログでお伝えしたいテーマはたくさんあるが、追いついていない!もう少しお待ちください!さて、今日は朝9時から、高2の息子と共に、南流山一丁目のカエル公園の掃除に参加。前回の...
まちづくり

流山市と議会は、流山市の「宝」古間木の谷津を守れるか!?

流山市内の古間木という地域のことをご存知だろうか?誰もがその周辺の道路を車で通ったことはあると思うが、車道から森林に入っていくことはないのではないだろうか?私は、今年5月5日、「ふるまぎ里山ミュージアムを実現する会」と、これに賛同する市民の...