農業 流山からもトラクターデモ参加!地域から食糧安全保障のために。2025.03.29 公開 3月30日(日)、東京・青山に結集したのは、農業従事者の皆さん、トラクター、そして日本の農家・農業を応援する人たち。写真に写る「流山」の文字???そう、真澄屋農園の吉田篤さんの勇姿!愛用のトラクターと共に写るメッセージには、「百姓は国の宝 ... 2025.08.14 農業
子ども・子育て支援 流山から子どもたちの自殺について考える。 2025.03.29公開 厚生労働省が、2024年、全国で自殺者の人数を発表した。発表によると、自殺者数は、1978年の統計開始以来二番目に少ない数だったという。一方、気がかりなのが、子どもたちだ。子どもの自殺者は、前年より16人増加し529人。統計のある1980年... 2025.08.14 子ども・子育て支援
子ども・子育て支援 高校にエレベーター。財政だけではなく、humanityの問題だ!千葉・流山2025.03.28 公開 友人から署名のお願いが来た。千葉県立高校にエレベーターの設置を求めます。:署名の内容は、「千葉県の県立高校にエレベーターを設置してほしい」というものだ。双子のうちのお一人で心疾患がある方が入学した高校で、合理的配慮をお願いしたところ、「エレ... 2025.08.14 子ども・子育て支援
子ども・子育て支援 票をもつ大人ではなく、子どもを中心に置く判断を!流山市でも。2025.03.28公開 3月27日の朝日新聞朝刊に、千葉県児童相談所の元職員が過酷な環境での勤務と未払い賃金や慰謝料の支払いを求めた訴訟の判決があったことが報じられている。判決は、県の責任を認め、慰謝料30万円と未払い賃金の支払いを命じる判決だった。ところ、千葉県... 2025.08.14 子ども・子育て支援
もっともっと女性の力 女性管理職を増やすために!流山市はどうか?2025.03.27公開 3月27日の朝日新聞朝刊一面に政令指定都市の部局長相当職(2024年4月1日現在)を調べたところ、女性の6割近くが福祉、市民サービス、子ども・教育の3分野に偏っているという調査結果が出たことが報じられている。興味深い結果であるとともに、慎重... 2025.08.14 もっともっと女性の力女性たち