流山市で、今年のお盆の時期を振り返る。2025.08.17 公開

女性たち

皆さんは、今年のお盆をどう過ごされただろうか?

昨日今日と、帰省先からの移動で、お疲れの方も多いのではないだろうか?今年は、九州や北陸方面に帰省された方は、交通機関が止まるなど大変だったことでしょう。今日は、しっかり寝てください!そして、明日から気持ちを切り替えて、ボチボチに頑張っていきましょう!

我が家は、これまでずっと、私の仕事のため、この時期に帰省することができなかったので、この時期に帰省する習慣になっていない。私だけでなく、妹も医療関係者のため、今年もこの時期仕事をしている。息子も、夏休みが終わると学年中間試験が控えている。そんな環境もあって、今年も帰省することなく、15日に千鳥ヶ淵戦没者墓園等に出かける以外には、家で静かに過ごした。父を亡くしてから2回目のお盆だった。

とはいえ、世の中はいろいろ気になる事件が起きている。

一つは、15歳の中学生が父親を殺害した、栃木県桐生市の殺人事件だ。以前、高齢女性を殺害した15歳中学生の事件についても当ブログでお伝えした。桐生市の15歳、かなり問題を抱えた親子関係だったようだが、部活を引退して、高校入試などストレスの大きい時期、15歳の行動の背景が気になる。

もう一つは、大阪での嬰児遺棄事件。頭と手が土から出ていたという状態はかなりつらい。大阪は、泉佐野市が、りんくう総合医療センターで赤ちゃんポストを設置すると表明していたが、間に合わなかった。大阪に、赤ちゃんポストが行政主導で設置されることは歓迎したいが、今回の事件を起こした女性を救うことはできなかったのが、残念だ。

赤ちゃんポストについては、以前にも当ブログで取り上げた。

2025年6月12日ブログより:

墨田区賛育病院の赤ちゃんポストが始まる。流山でその様子を観る。 - 上田恵子(ウエダケイコ) | 選挙ドットコム
今日のNHKクローズアップ現代+は、内密出産を取り上げていた。内密出産については、フランスの例も紹介しながら、当ブログでも4回にわたって考えてきた。ブログについて、まだの方は、ぜひ、ご一読いただきけると有難い。流山市でも。嬰児殺しをなくすた...

遺棄された赤ちゃんは、臍の緒がついていたという。そのような状態で、女性が一人で、出産したことも恐ろしくてたまらない。どんなに切羽詰まった状況だったのか、その孤独を想像するだけでも恐ろしい。つらい。今回は、職場の同僚が同伴してくれて出頭したという。もっと早く、周りに支援を求められなかったのか。残念だ。もっともっと支援の場が必要。そして、それを周知していく努力が必要だ。大阪から、赤ちゃんポストがある熊本や東京に行くのは金銭的にも大変だったかもしれないが、電話をしたら、必ず何らかの対応ができる。その努力を惜しまない人たちがいることをどうか知ってほしい。

 

 

コメント