流山市で命を守る備えのために。防災の日に、再掲。9月1日発信

防災

今日は防災の日。

流山市で開催された鍵屋一さんの講演会について書いたブログを再掲したい。

流山市で命を守る備えのために①

流山市で命を守る備えのために〜その1 - 上田恵子(ウエダケイコ) | 選挙ドットコム
鍵屋一講演会「明日来るかもしれない災害から命を守る今日の備え」より〜先日、1月28日に流山市で行われた上記の講演会について本ブログに書いた。今日からは、その詳細について、数回に分けて、お伝えしたい。 鍵屋氏の故郷は、ナマハゲで有名な秋田県男...

流山市で命を守る備えのために②

流山市で命を守る備えのために〜その2 - 上田恵子(ウエダケイコ) | 選挙ドットコム
鍵屋一講演会「明日来るかもしれない災害から命を守る今日の備え」より〜 その2鍵屋さんは、能登半島地震の現地に入った先に一枚の写真を撮っている。それは1月4日の時点の、ホームセンターの店頭の写真。そこには、「品切れしています」の文字が。ーポリ...

流山市で命を守る備えのために③

流山市で命を守る備えのために〜その3 - 上田恵子(ウエダケイコ) | 選挙ドットコム
鍵屋一講演会「明日来るかもしれない災害から命を守る今日の備え」より〜 その3大地震発生!!!その時に、あなたは家族と一緒に家にいました。ます何をする?①家族に身を守れを声をかけ、低い位置で頭を抱え、テーブルなどの下に隠れる。②玄関のドアを開...

流山市で命を守る備えのために④

流山市で命を守る備えのために〜その4 - 上田恵子(ウエダケイコ) | 選挙ドットコム
鍵屋一講演会「明日来るかもしれない災害から命を守る今日の備え」より〜 その4 東日本大震災、流山市に住む私たちもいろいろありましたね。特に、私は都内で仕事をしていたので、その日は仕事もあり、帰宅できなかった。その東日本大震災の教訓。高齢者の...

流山市で命を守る備えのために⑤

流山市で命を守る備えのために〜その5 - 上田恵子(ウエダケイコ) | 選挙ドットコム
鍵屋一講演会「明日来るかもしれない災害から命を守る今日の備え」より〜 その5ロバート・ウォールディンガー氏は75年間724人の男性を追跡調査したという。その中で、ハーバード大学の学生のグループ、極貧環境に育った少年だったグループ、その属性に...

流山市で命を守る備えのために⑥

流山市で命を守る備えのために〜その6 最終 - 上田恵子(ウエダケイコ) | 選挙ドットコム
鍵屋一講演会「明日来るかもしれない災害から命を守る今日の備え」より〜 その6 最終これまで5回にわたって、鍵屋一講演会の内容について、お伝えしてきた。今回で最終としたい。流山市の課題について、まとめてみたい。1、個別避難計画の作成は「今年か...

本当に勉強になった講演会だったが、個別避難計画も、対象者はしないで約5000人ほどだったように思うが、どれだけ実施できているのだろうか?

また「本気の」避難訓練はできているのか?

いつ起きるかわからない災害。

自治体や国はもちろんのこと、それだけに頼らず、自分たちでできることをしっかりと準備しておきたい。

コメント