まちづくり 流山での「ペットと共に備える防災」第1回 10月4日(土)は、流山防災まちづくりプロジェクトによる「ペットと共に備える防災」を聞きに行った。我が家はペットを飼っていないのだが、ペットのことはとても気になっていた。2023年流山市長選挙の際の公約にも、◯ペットとの避難計画の策定ペット... 2025.10.07 まちづくり誰一人取り残さない防災
まちづくり 流山市で学ぶ「防災から考えるマンション・コミュニティ」第4回・了 9月13日(土)に参加した、流山防災まちづくりプロジェクト主催 「防災から考えるマンションコミュニティ〜いざというとき、頼れるのは“ご近所力”!〜」の続き。「事例から学ぶマンションコミュニティづくり」講師は、防災士の久保井千勢氏。◎阪神淡... 2025.10.05 まちづくり誰一人取り残さない防災
まちづくり 流山市で学ぶ「防災から考えるマンション・コミュニティ」第3回 9月13日(土)に参加した流山防災まちづくりプロジェクト主催「防災から考えるマンションコミュニティ〜いざというとき、頼れるのは“ご近所力”!〜」の続き。いよいよメインの講師からのお話。「事例から学ぶマンションコミュニティづくり」講師は久保井... 2025.10.05 まちづくり誰一人取り残さない防災
まちづくり 流山市議会市民経済委員会での古間木地域に関する陳情審議の結果 9月29日、「古間木を保全するための陳情」に関する審議が、再び流山市議会「市民経済委員会」で再開されたので、傍聴してきた。参考:石原議長が臨席する形で、冒頭から、○委員を現地、野々下に派遣すること○農業委員会会長を招聘することが決められた。... 2025.10.05 まちづくり自然・環境農業
まちづくり 流山市で学ぶ「防災から考えるマンション・コミュニティ」第1回 ここ数日ブログを書いていませんでした。その間のことについては、少しづつ書いていこうと思います。さて、9月13日(土)、流山防災まちづくりプロジェクト主催「防災から考えるマンションコミュニティ〜いざというとき、頼れるのは“ご近所力”!〜」に参... 2025.10.05 まちづくり誰一人取り残さない防災