飛地山 流山市の飛地山開発計画 〜 その1 2025.03.09公開 3月9日、飛地山の開発計画説明会に参加してきた。所有者の説明によると、飛地山に・長谷工の設計・施工による高さ30.9m、10階建て、185戸のマンションが建設される。・2階建てのスーパーが建設される。その説明がされた。今日の説明で、納得でき... 2025.08.14 飛地山
まちづくり 流山市の多様な生物を守り増やす方策は十分か?2025.02.07公開 子どもと国立科学博物館で開催中の「鳥展」に行ってきた。一番最初のセクションは「絶滅」。鳥は、生き物の中でも、環境の影響を受けやすいのだそう。IUCN (国際自然保護連合)が指定する30000種を超える絶滅危惧種のうち、14%が鳥。この500... 2025.08.14 まちづくり自然・環境
飛地山 流山市都市計画審議会を傍聴。 1月29日、飛地山の地区計画変更が審議された流山市都市計画審議会を傍聴。半数の委員は一度も発言なし(もちろん日当は払われる)。流山市の審議会って、一度も発言しない委員、多くないですか?審議会というものの存在価値に疑問を覚える会議だった。今回... 2025.08.14 飛地山
まちづくり 流山市主催「個別避難計画のススメ」に参加して。その1 1月28日、流山市が開催した鍵屋一氏による講演会「明日来るかもしれない災害から命を守る今日の備え〜地域での活用、個別避難計画のススメ〜」に参加してきた。私は、2023年の市長選挙で、■誰一人として取り残さないための一人ひとりへの支援◯支援が... 2025.01.30 まちづくり防災
まちづくり 流山市わらしこ保育園20周年記念講演に参加して。 生活クラブ風の村わらしこ保育園が20周年を迎えたとのこと。おめでとうございます。無認可の時の園長のご挨拶に、「大きな事故もなくここまで来れたこと」とあったけれど、本当にそう。息子も、わらしこで「人としての土台」をつくってもらった。体、舌(食... 2025.01.22 まちづくり子ども・子育て支援