まちづくり 流山白みりんミュージアムに行ってきた。<運営編>2025.06.24公開 流山白みりんミュージアムに行ってきた。今回は、運営編。この流山白みりんミュージアムは、流山ツーリストデザイン(NTD)が管理運営している。この流山ツーリストデザイン(NTD)については、以前も当ブログでお伝えした通りだ。流山ツーリズムデザイ... 2025.08.18 まちづくり
まちづくり 流山白みりんミュージアムに行ってきた。<買い物編>2025.06.20 流山市白みりんミュージアムに行ってきた。今回は、お買い物編。ミュージアムの入り口を入ると、最初に杉の大きな酒樽。その奥に「ながれやまぐるり」というショッピングス&休憩スペースがある。まず、お勧めしたいのは「ソフトクリーム」!いろいろな方から... 2025.08.18 まちづくり
まちづくり 流山白みりんミュージアムに行ってきた。。<展示編>2025.06.20公開公開 流山白みりんミュージアムに行ってきた。もう一つの予約プログラムは、ガイド付き展示見学展示エリアは、それほど広くないが、ガイドしてもらうと、やはりよく理解できる。一度は、ぜひお願いしてみては?美凛ちゃんと映像で学ぶ白みりん発祥現代を生きる少女... 2025.08.18 まちづくり
まちづくり 流山白みりんミュージアムに行ってきた。<みりん体験編>2025.06.19公開 ※6月19日の初版では、レジスタンス・プロテインをレジスタンス・タンパク質と誤記していました。6月19日12:45訂正いたします。訂正して、お詫び申し上げます。流山白みりんミュージアムに行ってきた。今日は「みりん体験」について。予約した2つ... 2025.08.18 まちづくり
まちづくり 流山白みりんミュージアムに行ってきた。<予約編>2025.06.18公開公開 今年3月29日にオープンした「流山白みりんミュージアム」に行ってきた。まず、ググってみる。「流山みりん」くらいを入れると、Googleの「流山白みりんミュージアム」施設情報が出てくる。「ウェブサイト」を押すと、流山白みりんミュージアム公式H... 2025.08.18 まちづくり