もっともっと女性の力

もっともっと女性の力

メルケル氏の講演。日経記事に加えて@流山 2025.05.28公開

本日2025年5月28日の日経新聞で、メルケル元ドイツ首相の記事を読んでいただけただろうか。自分が聞いた講演をプロの記者がどう書くかを確認する作業は、なかなか面白かった。さて、昨日のブログでお約束したように、記事に加えて皆さんにお伝えしたい...
もっともっと女性の力

流山から大手町へ。来日したメルケル氏の対談を拝聴。2025.05.27公開

今日は、珍しく夜に出かけた。元ドイツ首相アンゲラ・メルケル氏の対談を聞くためだ。彼女は、激動の時代を16年間、ドイツの首相という立場で、国を舵取りした。金融危機、シリア難民の受け入れ、プーチンとの関係、習近平との関係、独仏関係の強化、トラン...
もっともっと女性の力

女性管理職を増やすために!流山市はどうか?2025.03.27公開

3月27日の朝日新聞朝刊一面に政令指定都市の部局長相当職(2024年4月1日現在)を調べたところ、女性の6割近くが福祉、市民サービス、子ども・教育の3分野に偏っているという調査結果が出たことが報じられている。興味深い結果であるとともに、慎重...
もっともっと女性の力

2024年度の虐待等、暴力案件の摘発件数 警察発表資料より2025.02.13公開

報道によると、昨年の児童虐待、DV、ストーカー等の摘発件数が発表になったという。朝日新聞2025年2月6日:児童虐待などで摘発した件数は、2649件(暫定値)で、前年比11.1%増。この10年で3.2倍。摘発件数の内訳では、「身体的虐待」1...