女性たち

女性たち

流山市でも。嬰児殺しをなくすために。その1 2024.05.02公開公開

今年も、嬰児殺しの事件が続いている。事件が報道されると、いつも母親が攻撃される。「母親が殺すとはどういうことだ?」「犯人がふしだらだったんだ」。しかし、赤ちゃんは、女性だけで産むことはできない。にもかかわらず、女性ばかりが攻撃される。母親を...
女性たち

映画「マリア・モンテッソーリ」を流山から語る。ネタバレあり。2025.04.16公開

映画「マリア・モンテッソーリ 愛と想像のメソッド」を観た。モンテッソーリと言えば、あのモンテッソーリ教育。数年前、モンテッソーリ教育のドキュメンタリー映画があって、私も拝見したが、本作はモンテッソーリ教育についてではなく、このメソッドを生み...
もっともっと女性の力

女性管理職を増やすために!流山市はどうか?2025.03.27公開

3月27日の朝日新聞朝刊一面に政令指定都市の部局長相当職(2024年4月1日現在)を調べたところ、女性の6割近くが福祉、市民サービス、子ども・教育の3分野に偏っているという調査結果が出たことが報じられている。興味深い結果であるとともに、慎重...
女性たち

富山県の暴力調査の結果。流山市はどうか?!2025.03.21公開

私は、2023年11月17日付で、流山市2023年12月議会に、ある陳情を行った「流山市における困難な問題を抱える女性に対する支援の充実を求める陳情書」だ。政策秘書として働いていた頃、現在活動している「全国シェルターネット」が結成される前か...
もっともっと女性の力

2024年度の虐待等、暴力案件の摘発件数 警察発表資料より2025.02.13公開

報道によると、昨年の児童虐待、DV、ストーカー等の摘発件数が発表になったという。朝日新聞2025年2月6日:児童虐待などで摘発した件数は、2649件(暫定値)で、前年比11.1%増。この10年で3.2倍。摘発件数の内訳では、「身体的虐待」1...