子ども・子育て支援

子ども・子育て支援

流山から子どもたちの自殺について考える。 2025.03.29公開

厚生労働省が、2024年、全国で自殺者の人数を発表した。発表によると、自殺者数は、1978年の統計開始以来二番目に少ない数だったという。一方、気がかりなのが、子どもたちだ。子どもの自殺者は、前年より16人増加し529人。統計のある1980年...
子ども・子育て支援

高校にエレベーター。財政だけではなく、humanityの問題だ!千葉・流山2025.03.28 公開

友人から署名のお願いが来た。千葉県立高校にエレベーターの設置を求めます。:署名の内容は、「千葉県の県立高校にエレベーターを設置してほしい」というものだ。双子のうちのお一人で心疾患がある方が入学した高校で、合理的配慮をお願いしたところ、「エレ...
子ども・子育て支援

票をもつ大人ではなく、子どもを中心に置く判断を!流山市でも。2025.03.28公開

3月27日の朝日新聞朝刊に、千葉県児童相談所の元職員が過酷な環境での勤務と未払い賃金や慰謝料の支払いを求めた訴訟の判決があったことが報じられている。判決は、県の責任を認め、慰謝料30万円と未払い賃金の支払いを命じる判決だった。ところ、千葉県...
子ども・子育て支援

子どもとSNS。流山でも真剣に考えたい。2025.03.25公開

※ 3月24日公開のブログから、高校生のバイトについての記述を削除しました。できる限り、学業優先を勧めたいという考えに変わりはありませんが、社会参加の方法の一つとして、バイトがある高校生を知っているので、一様に言えないため、削除しました。3...
子ども・子育て支援

流山市のある保育園。先輩母さんから卒園児の母・父へとつなぐ想い。今年も。2025.03.23

3月23日は、朝7時に家を出て、息子が卒園した保育園へ!卒園する子どもたちの保護者のために「生花のコサージュ」を作る。子どもが卒園した10年!前、先輩母さんたちが作ってくれたコサージュをつけてもらった時の嬉しさ!!その後も、ずっとドライフラ...