憲法 ハーヴァード大学頑張れ!流山からエールを送る。2025.05.27 公開 トランプ大統領の理解に苦しむ施策が止まらない。日々、コロコロ決定が変わり、本来大統領というより、ビジネスマン、いや大人が知っているはずの知識をも持ち合わせていないとしか言いようのない低レベルな決定を次々と発している。中身がない人間に、これだ... 2025.08.16 憲法教育
子ども・子育て支援 千葉県教育委員会の大改革が必要だ。 千葉県教育委員会は根本から大改革しなければならないと言いたい。以前、千葉県の高校入試について、本ブログで厳しく指摘した。流山から物申す。千葉県の高校入試差別。悔しい。1月23日の朝日新聞によると、千葉県立高校の生徒が、先生の授業等での対応に... 2025.01.28 子ども・子育て支援教育
子ども・子育て支援 流山市の学校給食費値上げについて。 先日の流山市タウンミーティングで話題になっていた「学校給食費値上げ」問題。小学校で、月額4300円が5150円に。中学校で、月額5100円が6150円に。約20%増、月額約1000円程度の値上げとなるようだ。この値上げ、このご時世、一見しか... 2024.12.24 子ども・子育て支援教育
まちづくり 流山市タウンミーティングに参加しました! 今日は、流山市のタウンミーティング午前・午後、両方に参加。午前は、向小金福祉会館。午後は、おおたかの森センター。空き家の活用、給食費の値上げ、不登校の生徒に対する居場所作りに専門スタッフの必要性、流山産品づくり、東電への経費請求の件、東部地... 2024.12.22 まちづくり教育
教育 南流中で、久しぶりの図書ボランティア! 今日は、久しぶりに、子どもの母校、南流山中学校で図書ボランティアをしてきた。久しぶりに会う、ボランティア仲間の顔。和気あいあいと、おしゃべりしつつも、手はちゃんと動く動く、止まらない!在校生の母が2名、それ以外は皆さん、卒業生の保護者!すば... 2024.12.17 教育