まちづくり 流山市議会市民経済委員会での古間木地域に関する陳情審議の結果 9月29日、「古間木を保全するための陳情」に関する審議が、再び流山市議会「市民経済委員会」で再開されたので、傍聴してきた。参考:石原議長が臨席する形で、冒頭から、○委員を現地、野々下に派遣すること○農業委員会会長を招聘することが決められた。... 2025.10.05 まちづくり自然・環境農業
まちづくり 流山市古間木に関する陳情は、開会中継続審議へ! 昨日、9月17日(水)、流山市議会の市民経済委員会で、「古間木における休耕田の埋め立てについての陳情」の審議を傍聴した。陳情は、約2時間近くも審議が行われ、陳情者への質問も何度かあった。その結果、森田議員の発議で「開会中の継続審議」となり、... 2025.10.05 まちづくり自然・環境農業
まちづくり 9月17日、流山市議会で古間木に関する陳情が審議。 明日、当ブログの9月12日にお伝えした、古間木についての陳情が審議される。ぜひ、市民経済委員会に傍聴に行きましょう!9月17日(水) 午前10時~11時頃10分前までに、市役所第1庁舎4階議会事務局へ。ここで手続きをして、委員会室に入室しま... 2025.10.05 まちづくり自然・環境農業
農業 流山からもトラクターデモ参加!地域から食糧安全保障のために。2025.03.29 公開 3月30日(日)、東京・青山に結集したのは、農業従事者の皆さん、トラクター、そして日本の農家・農業を応援する人たち。写真に写る「流山」の文字???そう、真澄屋農園の吉田篤さんの勇姿!愛用のトラクターと共に写るメッセージには、「百姓は国の宝 ... 2025.08.14 農業