防災

誰一人取り残さない

流山市で学ぶ「防災から考えるマンション・コミュニティ」第2回

9月13日(土)に参加した流山防災まちづくりプロジェクト主催「防災から考えるマンションコミュニティ〜いざというとき、頼れるのは“ご近所力”!〜」この講演会では、流山市も防災危機管理課からも説明があった。今回は、その説明についてお伝えする。●...
まちづくり

流山市で学ぶ「防災から考えるマンション・コミュニティ」第1回

ここ数日ブログを書いていませんでした。その間のことについては、少しづつ書いていこうと思います。さて、9月13日(土)、流山防災まちづくりプロジェクト主催「防災から考えるマンションコミュニティ〜いざというとき、頼れるのは“ご近所力”!〜」に参...
防災

流山市で命を守る備えのために。防災の日に、再掲。9月1日発信

今日は防災の日。流山市で開催された鍵屋一さんの講演会について書いたブログを再掲したい。流山市で命を守る備えのために①流山市で命を守る備えのために②流山市で命を守る備えのために③流山市で命を守る備えのために④流山市で命を守る備えのために⑤流山...
自然・環境

流山市でも改めて防災対策をチェックしたいしたい!2,025.08.12公開

鹿児島県や熊本県をはじめ九州地方の皆さん、帰省中だった皆さんに、記録的な大雨による被害について、お見舞い申し上げたい。度重なる被害に住民の皆さんも、自治体の皆さんもご心労が重なることと思うが、なんとか早急に回復されることを願っている。また今...
まちづくり

流山市、熱中症アラートが聞こえてきた。2025.07.26 公開

昨日、当ブログで「熱中症アラートはきちんと伝わっているか?」と問いかけたばかりだ。今日の午前中、出先から帰宅した息子が、「『熱中症警戒アラートが発表された』って、流れてたよ!」と話してくれた。水分補給をするようにと、呼びかけていたという。こ...