政治・社会

まちづくり

流山市議会の9月議会が始まった!9月6日発信

昨日から流山市議会第3回定例会(9月議会)が始まった。市長からの一般報告は、次の通り。平和大使が派遣できてよかった。一人でも多くの流山市のお子さん、保護者が広島の被爆の実相をしっかりと学び、そこで感じたこと、知ったことを広げていただきたい。...
国際政治

流山から再び、ガザ地区の飢餓について。2025.08.03公開

前回に続き、もう1回、イスラエルについて。現在、イスラエル政府によって外国メディアは、ガザ地区での取材を許可されていない。それでも、外国メディアが信頼する現地ジャーナリストから送られてくる映像は、目を覆いたくなる子どもたちや大人たちの飢餓に...
もっともっと女性の力

メルケル氏の講演。日経記事に加えて@流山 2025.05.28公開

本日2025年5月28日の日経新聞で、メルケル元ドイツ首相の記事を読んでいただけただろうか。自分が聞いた講演をプロの記者がどう書くかを確認する作業は、なかなか面白かった。さて、昨日のブログでお約束したように、記事に加えて皆さんにお伝えしたい...
もっともっと女性の力

流山から大手町へ。来日したメルケル氏の対談を拝聴。2025.05.27公開

今日は、珍しく夜に出かけた。元ドイツ首相アンゲラ・メルケル氏の対談を聞くためだ。彼女は、激動の時代を16年間、ドイツの首相という立場で、国を舵取りした。金融危機、シリア難民の受け入れ、プーチンとの関係、習近平との関係、独仏関係の強化、トラン...
政治・社会

流山から江藤農水大臣の発言を斬る。2025.05.21公開

江藤拓農林水産大臣の発言が大きな批判を呼んでいる。「コメは買ったことがない。支援者の方々がたくさんくださる。売るほどある、家の食品庫には。」と、発言した。発言を聞いた時、誰もがそうだと思うが、私も呆れた。「売るほど」あるなら、我が家に昨年価...